ようこそゲストさん

学院日記 - 札幌歯科学院専門学校 -

2010/06/21(月) 卒後研修セミナー 1回目

専攻科
6月19日(土)専攻科卒後研修セミナーの開講式に引き続き、歯科衛生士課程:シャープニングコースと、歯科技工士課程:インプラント上部構造コース(全4回)の1回目が開催されました。
歯科衛生士課程
株式会社シャープニング・代表の風見健一先生に担当して頂き、「本当のシャープさを実感し、シャープニングの大切さ、楽しさをシンプルな方法で徹底体験しましょう!」という演題で開催しました。
シャープニングの三原則を講義で学んだ後、ダルスケーラーを研磨しゼロから理想的なブレードを作る実習や診療時に使用しているキュレットスケーラーのシャープニングを行いました。シャープニングを苦手としている方が多く、最初は恐るおそるシャープニングを行っていた受講生も、講師の風見先生のわかりやすく的確なアドバイスのおかげで、次第にコツをつかみ、テストスティクから「ピン!」と高く澄んだ音色を響かせていました。受講生からは「すごくわかりやすく指導して頂いたので、良かったです。目に見えて切れるようになったので、臨床でも実践できるように身に付けていきたいです」、「今まで行っていたシャープニングの角度がほぼ間違っていたのがわかり、とても勉強になりました」などの感想を多数頂き、最後に風見先生から受講生一人一人に修了証書が手渡され、無事に終了しました。
歯科技工士課程
今年度は講師に行貞 達也先生(SimBio dental labor代表)に担当して頂き、3種類のセラミックス材料を使い分けてインプラント上部構造を製作する「インプラント上部構造コース」を開催しました。1回目の研修内容はワックスで歯冠外形を回復し、最新式のレーザースキャナーで各自スキャニングして終了しました。次回までにCAD/CAM加工で各自のジルコニアカスタムアバットメントが製作されてきます。受講生の中には初めてスキャニングを体験する方もいらして、講師からCAD/CAMの技術的な問題その有効性、日常の臨床での対応など様々な情報を得ていました。





s-IMG_2202.jpg

s-IMG_2203.jpg

s-IMG_2206.jpg

s-DSCF1175.jpg

s-画像 1173.jpg

s-画像 1177.jpg

s-IMG_2214.jpg

s-IMG_2216.jpg

s-IMG_2235.jpg