メッセージ欄
2017年4月の日記
▼ 2017/04/24(月) 技工士科 課外研修
【キャンパスライフ】
4月21日(金)22日(土)に歯科技工士科全学年の課外授業が、産業技術教育訓練センターにて行われました。
レクリエーションではバドミントンやミニボールなど、スポーツの時間を設けました。入学して間もない学生達が体を動かしながら2学生と交流時間をもつことで、自然な笑顔と会話が広がりました。
特別講演では、初日に㈲Aiエクセレント代表取締役 髙野文子先生からグループワークを通じて自分を知り相手を知ることと挨拶について、2日目にはOBの 札幌医科大学病院 技工士長 山岸 学 先生から、学生生活、専攻科進学、勤務するにあたっての心構えなどをご講演いただき、今後の学生生活がさらに充実する大変有意義な時間と感じました。また、歯科技工士国家試験受験や就職、将来自分自身の目指す歯科技工士像を意識することができた課外授業となりました。
レクリエーションではバドミントンやミニボールなど、スポーツの時間を設けました。入学して間もない学生達が体を動かしながら2学生と交流時間をもつことで、自然な笑顔と会話が広がりました。
特別講演では、初日に㈲Aiエクセレント代表取締役 髙野文子先生からグループワークを通じて自分を知り相手を知ることと挨拶について、2日目にはOBの 札幌医科大学病院 技工士長 山岸 学 先生から、学生生活、専攻科進学、勤務するにあたっての心構えなどをご講演いただき、今後の学生生活がさらに充実する大変有意義な時間と感じました。また、歯科技工士国家試験受験や就職、将来自分自身の目指す歯科技工士像を意識することができた課外授業となりました。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
▼ 2017/04/17(月) 衛生士科 課外研修
【キャンパスライフ】
4月14日(金)15日(土)に歯科衛生士科1年次の課外研修が、産業技術教育訓練センターにて行われました。
レクリエーションでは、学生6チームを作り、バレーボールをトーナメント形式で行いました。入学して間もない学生達が白熱した試合と応援を通して交流を持つことができ、自然な笑顔と会話が広がり良い時間を過ごすことが出来ました。
講演会では、有限会社 Aiエクセレント 代表取締役 髙野文子先生に「社会人・医療人に必要なマナー」についてご講演いただきました。グループワークのペーパータワー作りを通して、チームとして一つの目標に向かって臨む時の姿勢や役割分担などを学ぶことができました。
また、社会人としての在り方や学校でのマナー、挨拶の意味、必要性についてお話いただき、立ち姿や礼の角度など細部にわたりご指導いただきました。
入学して1週間が経ちこの時期に交流を持てたことで、今後の学生生活がさらに充実する有意義な時間となりました。
レクリエーションでは、学生6チームを作り、バレーボールをトーナメント形式で行いました。入学して間もない学生達が白熱した試合と応援を通して交流を持つことができ、自然な笑顔と会話が広がり良い時間を過ごすことが出来ました。
講演会では、有限会社 Aiエクセレント 代表取締役 髙野文子先生に「社会人・医療人に必要なマナー」についてご講演いただきました。グループワークのペーパータワー作りを通して、チームとして一つの目標に向かって臨む時の姿勢や役割分担などを学ぶことができました。
また、社会人としての在り方や学校でのマナー、挨拶の意味、必要性についてお話いただき、立ち姿や礼の角度など細部にわたりご指導いただきました。
入学して1週間が経ちこの時期に交流を持てたことで、今後の学生生活がさらに充実する有意義な時間となりました。
![]() | ![]() | ![]() |