ようこそゲストさん

学院日記 - 札幌歯科学院専門学校 -

メッセージ欄

2012年7月の日記

2012/07/16(月) 専攻科 卒後研修セミナー2回目

専攻科
7月14日(土)専攻科卒後研修セミナーの2回目が開催されました。

歯科衛生士課程
2回目はインプラントについての知識確認、受講者各自のインスツルメント操作の確認にポイントが置かれた内容でした。加藤久子先生のパワーポイントの図が解りやすい上に楽しいので受講者はモニターに引き込まれるように見入っているうちに学んでいる状況でした。
「クレヨンを使って超音波スケーラーのチップ操作の癖を見る」というのは面白い発見でしたし、プローブ操作の確認時にはグミの硬さ、表面処理の違いなどとともに、気温の違いも考慮してトレーニングする必要があるなど、活躍エリアの広さを再認識しました。
「3回目はほぼ実習!」ということで、また楽しみです。

歯科技工士課程
2回目は前回スキャニングしたアバットメントが出来上がってきており、適合を確認した後に模型に入れ、フィニイングラインの調整を行いました。調整後は模型より取り出し、フレームを調整・研磨し、レジン築盛部にジスクで維持を入れ、サンドブラス処理を行ってフレームを完成させました。その後はレジン築盛となり、メタルプライマーを塗布から始まり、下地剤としてのファンデーションオペーク、舌側面と咬合面にマージンオペーク、頬側面には歯冠色オペークを塗布して終了しました。メタルフレームの調整から研磨、色調を考えたオペーク塗布など、講師が日々臨床で行っている方法を解説され、それに伴う考え方や注意点などを説明されましたので、明日からの臨床に役立つ内容となりました。





s-CIMG0723.jpg

s-CIMG0725.jpg

s-CIMG0727.jpg

s-IMG_4604.jpg

s-IMG_4673.jpg

s-IMG_6568.jpg