メッセージ欄
分類 【キャンパスライフ】 で検索
▼ 2011/03/15(火) 平成22年度卒業証書授与式
【キャンパスライフ】
*祝卒業*
平成22年度の卒業証書授与式が3月12日(土)午前10時より、5階講堂にて挙行されました。
関係各位、保護者、在校生が見守るなか、厳粛ななかにも和やかな雰囲気で進行し、歯科技工士科第38回生30名、専攻科第15回生1名が壇上にて一人ひとり学院長より卒業証書を受け取り、学生時代の思い出とこれからの希望を胸に母校を巣立っていきました。
そして午後5時半より祝賀会が,会場を変えて京王プラザホテルにて行われました。
この会は日頃お世話になった先生方へ感謝の気持ちを込めて、卒業生が企画・進行し、和気藹々の雰囲気のなか、あちらこちらから笑い声が絶えずに最後の行事を終えました。
31名の卒業生の皆さん、本当におめでとうございます。これからも札幌歯科学院は、いつまでも皆さんの母校であることを忘れないで下さいね!
平成22年度の卒業証書授与式が3月12日(土)午前10時より、5階講堂にて挙行されました。
関係各位、保護者、在校生が見守るなか、厳粛ななかにも和やかな雰囲気で進行し、歯科技工士科第38回生30名、専攻科第15回生1名が壇上にて一人ひとり学院長より卒業証書を受け取り、学生時代の思い出とこれからの希望を胸に母校を巣立っていきました。
そして午後5時半より祝賀会が,会場を変えて京王プラザホテルにて行われました。
この会は日頃お世話になった先生方へ感謝の気持ちを込めて、卒業生が企画・進行し、和気藹々の雰囲気のなか、あちらこちらから笑い声が絶えずに最後の行事を終えました。
31名の卒業生の皆さん、本当におめでとうございます。これからも札幌歯科学院は、いつまでも皆さんの母校であることを忘れないで下さいね!
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
▼ 2010/10/27(水) 野球部
【キャンパスライフ】
札幌歯科医師会野球部から試合のお誘いがあり、10月23日(土)午後6時から「つどーむ」で試合を行いました。
先行は歯科医師会野球部、後攻が学院です。初回両投手ともに、立ち上がりから調子が良く無得点でした。
2回の表は無得点、その裏学院野球部は2塁打のあと3盗、犠牲フライで先制しました。3回はランナーを出すも後続を打ち取り両チームともに0点です。
4回の表、学院野球部はピッチャーを交代しますが制球が定まらず、フォアボール後に盗塁を許し、ヒットで同点。その後もフォアボールと盗塁でランナーは2塁3塁へ進み、暴投で2点目。更に内野ゴロの間に3点目を入れられました。その裏学院野球部も反撃を開始し、ヒットとフォアボールに盗塁を絡めてランナーを進めます。まず犠牲フライで2点目、続いて内野ゴロの間に3点目を加えて試合を振り出しに戻しました。
5回の表は無得点、その裏、学院野球部はフォアボールの後にホームランが飛び出し2点を加えます。その後も2塁打、フォアボール、盗塁でランナー2・3塁となり、内野安打の間にさらに2点を追加します。
6回は両チームともにフォアボールに盗塁を絡ませ、ヒットでランナーを帰して1点ずつ加えます。
7回表歯科医師会球部は反撃し、フォアボールとデットボールでランナーをため、内野ゴロの間に2点追加します。
7回の裏は無得点で8回の表を向かえますが、時間の関係で試合はこの回で終了となります。歯科医師会野球部は1アウト後、ヒットでランナー1塁です。次のバッターはピッチャーゴロでショートからファーストと渡ったダブルプレーで試合が終了し、8対6で勝利しました。
お忙しい中、会場を準備していただいた札幌歯科医師会の先生方、ありがとうございました。また、キャッチャー用具等を寄贈していただきまして、心より感謝申し上げます。大切に使わせていただきます。
この試合をもちまして野球部は今期の全日程を終えました。来年度も新メンバーを加えて頑張りますので、応援よろしくお願い致します。
先行は歯科医師会野球部、後攻が学院です。初回両投手ともに、立ち上がりから調子が良く無得点でした。
2回の表は無得点、その裏学院野球部は2塁打のあと3盗、犠牲フライで先制しました。3回はランナーを出すも後続を打ち取り両チームともに0点です。
4回の表、学院野球部はピッチャーを交代しますが制球が定まらず、フォアボール後に盗塁を許し、ヒットで同点。その後もフォアボールと盗塁でランナーは2塁3塁へ進み、暴投で2点目。更に内野ゴロの間に3点目を入れられました。その裏学院野球部も反撃を開始し、ヒットとフォアボールに盗塁を絡めてランナーを進めます。まず犠牲フライで2点目、続いて内野ゴロの間に3点目を加えて試合を振り出しに戻しました。
5回の表は無得点、その裏、学院野球部はフォアボールの後にホームランが飛び出し2点を加えます。その後も2塁打、フォアボール、盗塁でランナー2・3塁となり、内野安打の間にさらに2点を追加します。
6回は両チームともにフォアボールに盗塁を絡ませ、ヒットでランナーを帰して1点ずつ加えます。
7回表歯科医師会球部は反撃し、フォアボールとデットボールでランナーをため、内野ゴロの間に2点追加します。
7回の裏は無得点で8回の表を向かえますが、時間の関係で試合はこの回で終了となります。歯科医師会野球部は1アウト後、ヒットでランナー1塁です。次のバッターはピッチャーゴロでショートからファーストと渡ったダブルプレーで試合が終了し、8対6で勝利しました。
お忙しい中、会場を準備していただいた札幌歯科医師会の先生方、ありがとうございました。また、キャッチャー用具等を寄贈していただきまして、心より感謝申し上げます。大切に使わせていただきます。
この試合をもちまして野球部は今期の全日程を終えました。来年度も新メンバーを加えて頑張りますので、応援よろしくお願い致します。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
▼ 2010/09/28(火) 野球部
【キャンパスライフ】
9月26日(日)本学院のOBが多数勤務している(株)札幌デンタル・ラボラトリー野球部と月寒公園で試合を行いました。
初回は両投手ともに調子が上がらずランナーを出すも後続を抑えて0点でしたが、2回は両チームともに内野の失策がらみで1点ずつ取り合いました。3回はランナーを出すも後続を打ち取り両チームともに0点。4回の表、札幌デンタルが内野エラーとフォアボールで溜めたランナーをヒットで帰して2点を加えます。その裏、札幌歯科学院も反撃して1点を加え追撃ムードが高まりました。しかし5回以降、札幌歯科学院はランナーを出すも後1本が出ず、無得点のまま7回で日没のためゲームセット。惜しくも2対3で敗れました。札幌デンタル野球部のみなさん、ありがとうございました。
初回は両投手ともに調子が上がらずランナーを出すも後続を抑えて0点でしたが、2回は両チームともに内野の失策がらみで1点ずつ取り合いました。3回はランナーを出すも後続を打ち取り両チームともに0点。4回の表、札幌デンタルが内野エラーとフォアボールで溜めたランナーをヒットで帰して2点を加えます。その裏、札幌歯科学院も反撃して1点を加え追撃ムードが高まりました。しかし5回以降、札幌歯科学院はランナーを出すも後1本が出ず、無得点のまま7回で日没のためゲームセット。惜しくも2対3で敗れました。札幌デンタル野球部のみなさん、ありがとうございました。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |